QRコード
QRCODE
PR
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
にこにこ和尚

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2022年08月31日

Happy News第934号【摂食障害、うつ病、パニック障害】

【 摂食障害、うつ病、パニック障害 】

 今回内観をさせていただくに当たって、始めは少し不安もあった。逆に症状が悪化してしまう事になるのではないか・・・と。  しかし、過去を振り返らせていただくにつれ、記憶が少しよみがえってきた気がし、そこには沢山の愛情があった事を改めて気付かさせられました。

 私は様々な経験をし、いろんな自分にこれまで会ってきました。 その中で、私は昔の自分を失い、持っていたものも何もかも失った気分になっていました。全てが遠くになって、過去ですら自分のものではないような気がしていて、昔の自分も自分ではない気がし、幻だったのかも知れないと思うほどでした。

 しかし、内観を通して、生まれてから順に何回も、繰り返し、自分の歴史をたどっていくにつれ、記憶がつながった!!と、思 えたのです。

 集中して記憶をさぐっていくと、私は本当に沢山の事を家族、 また周囲の方々に与えられ、沢山のことをして頂いていました。  振り返ると、温かい空間、ありがたい温もり、私のために何か して下さった方々・・・・・。私には振り返る過去が出来ました。 とても貴重で、申し訳ないぐらい、ありがたいほどの素適な後ろができました。

 少しずつ、内観を通して改めて気付かされる事を発見していくにつれ、「相手」を思い出したり、考えたりする時、真剣に取り組まなければ、相手に失礼だと思った。 私は集中するのがなかなか難しい人なのですが、自分なりに出来るだけ集中できるように努めましたが、結構難しかったです。

 しかし、こんな私でも、内観させて頂くことによって、始めは不安を抱いていた事も、逆に良くなっている事にも気付きました。 不安もいつの間にか薄れていきました。

 そして何よりも内観をさせていただいて3~4日目、本当に久 しぶりにお腹のなる音を聞きました。それまで出して頂いていた食事も残してばかりだったのですが、 その日の昼ご飯をほぼ全部食べることが出来ました。「おいしい」 と口に出していました。

 それまで2ヶ月位、ろくに食事を取ることも出来なくなっていたのですが、本当に久しぶりに昼ご飯を沢山食べることが出来ました。お米の味も変わって感じました。それから、徐々にご飯も入るようになり、最後の2日間はおいしく全部いただきました。ありがとうございました。自分でも驚いていますし、嬉しく思っています。

 内観を通して、違ったものの見方が少し出来るようになった気がします。誤解していた事もどこか決め付けてしまっていた事もあったと思います。それが段々見えてくる感じもありましたし、 からまっていたものが、ゆるまっていく感覚でした。

 母に関しましては、私はとても愛されていて、今まで本当に温かくて、すごく貴重で、申し訳ないほどのものを沢山沢山いただきました。私のために沢山のことをして下さいました。どこかですれ違ってしまい、私は一人ではないけど独りぼっちだとか、理解者がいないとか言って、苦しんでいた自分が恥ずかしくなりました。

 私は十分に愛されていて、総合的に見て、「母がいる」、それだけでとても幸せな事なのだと痛感いたしました。私はいつの間にか、母がとても遠くに感じていましたが、いつだって一番近い 所にいて下さっていたのですね。

 振り返らせて頂き、私は母によく似ていると感じましたし、私と母は一心同体のようなものかもしれないと思いました。私が苦 しめば母も苦しみ、私が自分を責めれば母も自分を責めます。

 だから、私はもう自分を大切にしよう、幸せになろうと思った。 それが母を大切にすることにつながると思うから。

 母には本当に心配をかけどうしで、沢山傷つけてきました。これからは、私なりに出来ることから、何かしら恩返しさせていただきたいと思っております。

 こんな自分になれるとは思っておりませんでした。皆様本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時開始、毎日1回1ヶ月間30回)、

お申し込みは下記から。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

『 これからだ 』
みどりの風よ
これからだ
さえずる鳥よ
これからだ
みちくる潮よ
これからだ
もえでる葦よ
これからだ
わたしの生よ
これからだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】

教えを説く者は、忍耐の大地に住し、柔和であって荒々しくなく、 全ては空であって善悪の計らいを起こすべきものでもなく、また、執着すべきものでもないと考え、ここに心のすわりを置いて、身の行いを柔らかにし、全ての人に対して大慈悲の心を抱かなければならない。(法華経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by にこにこ和尚 at 10:03Comments(0)

2022年08月24日

Happy News 第933号【Eメールで日常内観】 (キーボードに向かうと、手が考えてくれる)

【 Eメールで日常内観 】
(キーボードに向かうと、手が考えてくれる)

 7年前に、初めて集中内観を体験した私は、すっかり内観ファンになりました。その後、仕事上や家庭で、どうしたら良いか迷ったときに、その都度、 集中内観を受けて進む方向を導いて頂きました。

 しかし、日常内観となるとなかなか続ける事が、できませんでした。 そこで、今回Eメール内観をしばらく続ける事によって、少しでも日常内観の習慣付けになればと思い、受けさせて頂く事にしました。

 身に付くために、私にはもう少し日数が必要なようですし、毎 日続けるというのは思ったよりたいへんで、結局毎日はできませんでしたが、それでも、やっとではあったけれど、やってよかったなあというのが、正直な気持ちです。

 自分のまわりに起きてくる事が、今までと少し違う気がするのです。自分にとっては難しいと思われる事や、苦手で手を出したくない事などが、割合スムーズに事が運ばれていく、展開していく、もしくは、良い結果がでている感じがしております。自分の気持ちが以前より安定している感じもあります。

 本来は、1日内観をしてその結果をメールする、ということですが、私の場合はパソコンに向かって内容を打っている時だけ、内観をするというような、たいへん不真面目なものでした。それも、三日あけそうになると、大山先生からご心配いただいたメールが届き、励まされて又続けるというような、そんな感じで進んでいきました。

 しかし、母や祖母に対する内観をしているときは、本当にこみ上げてくるものが毎日のようにありました。特に、私が11歳の時に亡くなってしまった母の内観をしていて思い出した事は、小さい頃農作業をしていた母の手は、ひびやあかぎれでいつも荒れていてふしくれだっていたなあ、ということでした。

 そんな母の手を私はいやだな、はずかしいなと思っていた事。 友達のお母さんのような、きれいな手でいてほしいと思っていた事などが、思い出されました。母は、私たちのために、凍てつく冬の寒い日にも、たらいに水を汲んで洗濯物をすすいでいました。干した洗濯物がその場でカ チカチに凍ってしまうような寒い朝も、休む事なく洗濯をしてくれていたこと、その時触った母の手は、氷のように冷たかった事などが思い出されました。

 又、農家に嫁いで、朝も暗いうちから、家族の誰よりも早く起きて、朝食の準備をしてくださったり、毎日の農作業で母の手はきれいになっている間がなかったんだ、その結果があの母のひびやあかぎれで荒れた手であった。そう気付いたときに、涙があふれてきました。

 それは、全部私たちのためにしてくださっていたことで、そん な尊い尊い母の手であったにもかかわらず、いやだと思っていた 自分。恥ずかしいのは、母の手ではなくてそんなふうにしか考えられなかった自分の心であったと気付きました。

 星の王子様の「本当に大事な事は、目には見えないんだよ」という言葉をしみじみと思い出しました。

 又、自分の心配性が原因で、家族みんなと関係をこじらせたということが、家族一人一人に対する内観をして、はっきりわかりました。私は、自分の心配が高じると、相手を責めてしまうのです。それで、家族中に迷惑をかけていながら、その自覚が希薄だ ったということです。

 それに対して、どうしたら良いか、それは、心配は自分の事であって、自分で処理するものであること。自分がその心配に耐え きれないからといって、相手を自分の思うように動かそうとする事は、間違いである事。又、小さなつまらない事をくよくよ考えないで、自分のできる小さな良い事を少しずつでもやって生きていけば、それで良いの だということが、大山先生の助言を得て、やっとわかることが出来ました。ありがとうございました。

 祖母に対する内観では、母のなくなった後、70歳だった祖母は、 ない力を振り絞って、私たちをやっとの思いで、育ててくださった事、その命というものは、自分だけのものではないこと。また、その祖母の生きざまを振り返った時、ありがたくてありがたくて涙が止まりませんでした。どんなに感謝しても足りないと思いました。大山先生に、自分も次の世代に、順送りで恩返ししていくしかないし、祖母と似たような生きざまが少しでもできれば、それが恩返しになるのではないでしょうかと教えて頂きました。あり がとうございました。 

 最後に、息子に対して内観していたときに息子に言われた言葉から、人が話す事のなかには、少なからず真実が隠されていることも多いということもわかりました。

 だから、耳痛い言葉でも、反発したりするのではなく、耳を、 心を傾けて聞いてみる、ということがとても大事なことであるということ。自分で自分は見えないけれど、他人のことは、とてもよく見えるということは経験からあるのですが、そう考えると、裸の王様ではないですが、真実を言って下さる方というのは、大事にしなければいけないと思いました。そして、自分も人に対して、争いごとがないように、あたらずさわらずでは、いけないのかもしれないとも、思いました。

 キーボードに向かうと手が考えてくれるというのは、変かも 知れませんが、そういう感じがしました。浮かんだ事を、文字に してしまうと、次にまた新しい事が思い浮かんでくる。私にとってのメール内観はそんな感じです。パソコンに向かって、書き出すまでが、たいへん億劫でありま したが、せっかくここまで続いたので、もう少しがん ばってみようと思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時開始、毎日1回1ヶ月間30回)、

お申し込みは下記から。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

『 光の種子 』
母の名を種子(たね)といった
だからわたしは
花の種
果物の種
どんな種でも
てのひらにのせ母を思い
その苦闘の生涯をしのぶ
そして近頃特にああ母は
光の種子(たね)のような人であったと
しきりに思うようになった
「念ずれば花ひらく」八字十音の
真言を授けて下さった母よ
それは生命の光のように
わたしを生かし
わたしを育ててゆく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
  同じく道を修めても、先にさとる者もあれば、後にさとる者もある。だから、他人が道を得たのを見て、自分がまだ道を得ていないことを悲しむには及ばない。
  弓を学ぶのに、最初に当たることが少なくても、学び続けていればついには当たるようになる。また、流れは流れ流れてついには海に入るように、道を修めてやめることがなければ、必ずさとりは得られる。
  眼を開けば、どこにでも教えはある。同様に、さとりへの機縁も、どこにでも現われている。(般泥えん経、首りょう厳経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 11:56Comments(0)

2022年08月18日

Happy News第932号【 先祖供養で大喧嘩 】

【 先祖供養で大喧嘩 】

 迷いに迷ったあげく、今回初めて内観研修に参加しました。と、いうより、参加させられたというか、何かのお導きにより、内観をさせて頂くことになりました。

 内観に興味をもった理由は長年患っていた精神疾患、うつ病や神経症の症状を少しでも改善させたかったからです。

 私はこれまで、三度命の危機に直面した病を経験し、それらは奇跡的に治ったのですが、精神疾患はどうしても改善できず、なぜだろうと思い色々調べた結果、東京のお坊さんの本を読んで次のような事がわかりました。

 精神病を始めとして、様々な肉体的、精神的病は「霊障」であ ることがわかり、先祖供養で消えるという内容を本で読んで以来、 母をはじめ姉や父を激しく攻撃するようになりました。

 「僕がこれまでさんざん苦しんだのは、親が先祖供養をやっていなかったからだ。これからは正しい供養をちゃんとしなければならない」と執拗に責めることとなり、次第にエスカレートしていき、一家が崩壊するところまで来てしまいました。大喧嘩しました。ブレーキがついにきかなくなってしまったのです。

 これまで抱くことのなかった両親に対する憎悪の気持ちが心一杯に増幅してしまったのです。今回の内観は、まさにこの消すことのできなくなってしまった「業想念」との正面対決でした。

 しかし、この自分でもどうすることもできない感情は、父、母に対する二回目の内観を終えた時点で、すっかりかき消されていたのです。ここ数ヶ月間つもりに積もって消すことが出来ずにもがき苦しんでいた憎悪に満ちた業想念が、わずか7日間で感謝の気持ちへ変えて頂いたのです。

 2才の頃、カポジー性水痘胞症という重度の水疱瘡で広島の病院へ入院する際に母の背中に背負わされてバスに乗った時の覚えていないはずの僅かながらの記憶、イメージがよみがえりました。

また、19才の頃ガンを発病した際、検査に一緒に付き添って下さった姿や、入院中に見舞いに来てくださった時、病院をちょっ と抜け出し、おいしい料理を食べに連れて行って下さった映像な ど、当時の情景が次々と浮かび上がってきました。

 それから、大学卒業後精神を病み、何もかも捨て、何もお返しすらできない状態で帰郷した際、親身になって看ていただいた記憶がよみがえり、感謝の気持ちで一杯になりました。

 父についても、幼い頃から、年に一回あるかないかの帰省でしたが、当時の子供心を素直に読み取り、当時人気のあったものや、 遊園地に行った頃の記憶がよみがえり、これまであまり良い印象 を持っていなかったけど、内観で過去を調べると一転しました。

 姉についても同様に、印象が大きく変わりました。私は今こう して大学を卒業し、公務員に就くことができたわけですが、その過程を振り返ると、すべてが自力でやり遂げたわけではなく、姉の影響や支援という他力があっての事だったと初めて気付きました。

 両親、姉の内観を終えた後、大きく気付かされたことは、自力ではなく、「他力」、すべては皆様の御蔭で生かされていることでした。

 これまで私が求めた数多くの物事に対して、全て家族は与えてくれたし、全て自己責任なのに、先祖供養まで求めることはできないと、答えを出すことができました。

 親に頼らず自分自身が先祖供養をし、自分がちゃんとした社会人として幸福で豊かな人生を送ることこそが、何よりも先祖様を安心させることを今回の内観で「宇宙」から教えて頂きました。 ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時開始、毎日1回1ヶ月間30回)、

お申し込みは下記から。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

「朝に夕に」
守られている
ありがたさよ
生かされている
うれしさよ
朝に夕に
手を合わせよう
感謝のまことを
ささげよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
「外から飛んでくる毒矢は防ぐすべがあっても、内からくる毒矢は 防ぐすべがない。貪(むさぼ)りと瞋(いか)りと愚かさと高ぶりとは、四つの毒矢にもたとえられる様々な病や争いや問題を起こすものである。」(本事経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 11:13Comments(0)

2022年08月11日

Happy News第931号【不登校からの立ち直り(中学生)】

【不登校からの立ち直り(中学生)】

 まず一週間の内観で過去を調べて、自分の情けなさを深く感じ ました。自分の自己中心的な考え、今まで自分を甘やかしてきた事、わがまま、自分勝手、それから罪もあります。

 中学二年生の時、母とケンカになって家出をして、母を泣かせた罪。イライラして家で自分勝手に暴れて家の物をこわした罪。 暴れたことで悲しんだ親に対しての罪。

 これをつぐなうには、これから絶対に悲しませないこと、心配 をかけないこと、それから親に優しくして、部屋をそうじしたり、 コーヒーを作ってあげたり、言われたことを素直に聞いて行動するなどの恩返しをしていこうと考えました。

 それに迷惑をかけたこともたくさんありました。まず、お母さんには、言われたことを全然聞かなかったり、わがままを通したり、悪口を言ったり、家で暴れまわったりと、さんざん迷惑をかけてしまいました。

 お父さんには、仕事で疲れているのに、食事の用意をさせたりしました。仕事の最中でも、自分が家で暴れていると、電話がかかってきます。それはお父さんにとって、とても悲しいことだと思います。

 弟には、宿題をしている最中に、自分がゲームをしたいからといって無理やり遊ばせたり、弟をなぐったりと、とてもひどいことをしました。

 おじいちゃんには、学校に行ってないことで心配させたり、おじいちゃんの家に泊まって、うるさくしたりしました。

 おばあちゃんは電話をかけてくれ、いつも勉強のことを心配してくれて、図書券を送ってくれたり、問題集を送ってくれたりしてもらいました。けれども、手紙送ってねといわれていても、一回も送りませんでした。

 家族や、おじいちゃん、おばあちゃんに、こんなにも迷惑をかけていることに気付き、このままでは最低の人間になります。最低な人間にならないためにも、これからも迷惑をかけていくと思 いますが、できるだけ迷惑をかけないように恩返しをしながら、 みんなに優しく接して生きていこうと強く思いました。

 それから、してもらったこと、感謝しないといけないこともあります。まず、お母さん。四才の時お父さんがいなくなって、お母さん一人で自分と弟二人を育ててくれました。倒れるまで働いてくれて、不自由なく生活させてくれました。

 これは、今まで生きてきた中で、一番感謝しなくてはいけないことでした。それなのに、そんな事も考えもせずに、やりたいほうだい自分勝手に生きてきて、とても情けないです。

 お父さんにも、二人も子供のいるお母さんと結婚してくれて、 お母さんが楽になったのに、とても感謝しないといけないのに、 バカみたいに暴れて悲しませて心配かけてしまって、本当に情けないです。お父さんにも大変感謝しないといけないです。

 弟も、自分の都合に合わせて遊んでくれたことや、朝に自分の用意をしてくれたことに感謝します。

 おばあちゃんは、小学生の時にお母さんがつらい時に家事を手伝ってくれていたり、今では図書カードや問題集を送ってくれたり、感謝することがいっぱいです。

 帰ったら、みんなに「ありがとう」とまず言います。 それから、これからしてもらうことにも、たくさん感謝したいです。

 これからは、家族、おじいちゃん、おばあちゃん、友達、これからお世話になる人達に優しく接し、みんなから愛される存在になりたいです。

 たった一週間で、こんなにもいろいろなことを勉強させてくれた内観、それから奥之院の先生を始め、関係者様に心から感謝します。本当にありがとうございました。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時開始、毎日1回1ヶ月間30回)、

お申し込みは下記から。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

「明るい心で」

明るい心で
明るい顔で
接してゆこう
暗ければ
暗いほど
元気を出して
明るい方を目指して
生きてゆこう
天に
星が輝いているではないか
道のべに
花が咲いているではないか
空に
鳥が飛んでいるではないか
しっかりしろ
しっかりしろと
せみたちが鳴く
けんめいに鳴く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
「迷いもさとりも心から現れ、すべてのものは心によって作られる。ちょうど手品師が、いろいろなものを自由に現すようなものである」(りょう伽経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 16:35Comments(0)

2022年08月03日

Happy News第930号「Eメール内観で変われた!」

「Eメール内観で変われた!」

内観で、自分の中で思いもよらない発見があり、生活ががらりと変わりました。
生活そのものが変わったのではなく、私が変わり、私の感じ方が変わりました。

私は、ずっと変わりたかった、もどかしかった。なんとか自分を変えたい。どうにかしたら変わるはずだ。

感謝がいいときけば、むやみになんにでも感謝し、いい言葉使いがいいと聞け ば、悲しいときでも楽しいと思いこんだりしました。 でも、頭で分かっているだけで、本当の気づきではなかったから、心は依然として他人への不満や自己嫌悪でいっぱい。

周りからどう見られているのか、気になる。そんな自分に蓋をして、また新しい本を買って、楽になりたいと思って実践する。そして結局同じところでいつも躓いて。

何をしても何も変わらないじゃん。不幸でもないけど幸せでもないじゃん。このままの毎日が一生続いていくのかと思うと、退屈で退屈で死んでしまいたい。そう思ったことが何度もありました。

内観のパンフレットを見た時、面白そうだな、と思いましたが、すぐには挑戦で きませんでした。 終わった後にまた何も変わっていなかったら、それこそ立ち直れないかもしれないと思っていたからです。

なので、内観の申し込みのときも、ただの好奇心を装いました。(所長、すみま せん!) 本気で来たと思われたくないし、本気で来ていると、自分でも思いたくありませ んでした。

でも思い切って挑戦したその一日で、大きな気づきを得ました。母はいつも私のそばにいて、私を愛してくれていた。その母の愛をさえぎったり、距離を置いたり、歪めて見ていたのは、私だったんだ。

太陽はいつもそこにあるのに、自分が勝手に雲を作ったり、雨を降らせてた。そして、光が届かない、足りないと、文句をつけていた。

母に対する被害者意識は、全部自作自演だった。自分の固い殻がパラッとはげた感じがしました。

内観を続けたら、こうやって、自分で作り上げてきた殻を壊せるかもしれない。 本当に変化が起きるかもしれない。

その場で料金を支払えなかったにも関わらず、ご好意で、翌日からEメール内観を始めました。ありがとうございました。毎日、内観するごとに、パラパラと殻ははげていきました。

そして、父に対する高校生の時の私を調べていた時。父の愛情をゆがめていた私の色眼鏡、「父の態度は過保護で過干渉」という、その色眼鏡を作る原因になったのが、友人の悪気も何もない、ただの一言だったということに気づきました。

オセロ盤で、黒が白に一気にひっくり返っていくように、すべての思い込みが一瞬でひっくり返っていきました。あの感覚は言葉では説明できません。

すべての原因は私の受け止め方、思い込みなんだとはっきりと分かりました。
辛いことも不条理だと思うことも、冷静に調べれば、絶対に私がどこかの時点で、思い込みを作っているんだと分かりました。

その後、体に対する内観をしました。この体があるからこそ、すべてのものを認識し、すべてのものを感じることができる。

そう思うと、楽しい気持ちや嬉しい気持ちだけでなく、悲しいこと、苦しいことでさえも、かけがえのない感情なのだと思えました。

無理やりしていたポジティブシンキングで否定していた感情も、すべて思い 切って感じてみよう、そう思ってから、毎日を退屈だと思わなくなりました。

また、五感を内観すると、私の周りがいかに豊かさに恵まれているか分かりました。色や音、味、触れるもの。そのパターンは無数にあって、感じようとすればするほど、どんどん飛び込んできてくれます。

これも生きていなきゃ気づけないんだ。なんて幸せなんだろう。この感覚をできればもっと味わっていたい。日常生活を送っていれば、そんな余裕はありません。

でも、寝る前に、虫の声を聴いてみる、ごはんの時だけ、味をしっかり味わってみる、そう思うだけで、気づけるようになりました。ただただ幸せを感じることができました。

頭で分かっていても変われなかった。でも自分を調べたら変われました。自分がため込んできた記憶に向き合って、勝手な公式を見つけて、ほどいて。とても有意義な時間でした。

最期は、祖父母を内観し、先祖にも思いを馳せました。自分がどれだけの確率で生まれてこれたのか、どれだけの人の愛が重なって授かった命なのかを心の底から実感しました。

内観を受けてから、家族に怒らなくなりました。怒りや不安を感じる回数が格段 に減りました。

当たり前が実は有難い。いま、この状態で、幸せである。この言葉を何度も色んな本で目にし、意味が分からないと思い、変わりたいと思い、努力してきて、毎日1回1ヶ月間のEメール内観で、やっと心の底から実感することができました。

今は、内観に出会うまでの苦しい模索の時期も、あるべき日数だったのだと思っています。決して無駄とは思っていません。内観に出会うべくして出会い、そのタイミングは万事図られていたんだなと感じます。

頭で分かるのではなく、実感として分かる、という感じです。1ヶ月で得られたものは一生ものです。これからも大事にしていきたいです。本当にありがとうございました。

一日内観でいただいたお昼は本当に美味しかったです。ありがとうございます。
毎日メールを見て下さった大山所長にも心から感謝申し上げます。

そして、これから内観を受ける方たちに素晴らしい気づきがありますよう、心からお祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時開始、毎日1回1ヶ月間30回)、

お申し込みは下記から。

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

「 二千年代 」

二千年代になって
人間はどうなるか
変わらなかったら
天地の神に
申し訳がたたない
変わるのだ
人間らしい
人間になるのだ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
「世界はそれ自体の実体を持っていない。心のはからいをなくす道を得なければならない。外の形に迷いがあるのではなく、内の心が迷いを生ずるのである」(仏昇とう利天為母説法経)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 16:40Comments(0)