QRコード
QRCODE
PR
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
にこにこ和尚

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2021年05月25日

Happy News 第872号【 浮気と離婚騒動 】 

【 浮気と離婚騒動 】 

今回の修行に参加するにあたって、私には悩みがありました。 妻との不仲です。

 妻は離婚したいと申し出ております。原因は私にある事は十分解かっているのですが、どうしても反省できない。

 原因の一番目は私の女遊び。ただ、不倫や浮気ではない。キャ バクラやヘルスといった風俗産業で、法的にも認められているし、 世の男性の、いわばパラダイスです。

 ここで遊ぶ人がすべて離婚の対象なら、私の会社や得意先の皆さん全てが離婚というのが、私の理屈でした。

二番目の原因は、私の無駄遣い。欲しい物があれば、つい手がでてしまう。

 あらよ、あらよと言う間にカードも増え、それに合わせて借金も膨らむ。手が回らなくなった所で、妻へSOSを送り、借金を返済してもらう。

 妻は「こんな大金何に使ったの」と文句を言う。けれども、私が働いて貯めたお金があるでしょう、それで払うのだから、文句はないだろうと言うのが私の言い分でした。

 今回、内観の修行を開始した当初は、絶対私の言い分も一利あると堅く信じておりました。けれども、母の気持ち、父の気持ちを調べていくに従い、自分の浅はかな思いが、軽薄な仮面とともに崩れ落ちていきました。

 妻を調べる頃には、妻が「行かないで」と言う言葉。これまでは妻の気持ちを考えても、「お金がもったいないから、行かないで」とか、「そんな恥ずかしい所へは行かないで」ぐらいしか思いつかなかったと思う。

 内観の修行を行ってからは、妻がどんな辛い思いをして、「行かないで」とお願いしていたのか、その時の妻の気持ちを思うと、本当に自分が情けなくなってきました。

 自分の快楽の為に、妻を苦しめていたと気付いた時、必死にあやまり、今後このようなことを一切やらない私を見てもらう為、もう一度やり直してほしいと、お願いする決心が出来ました。

 お金についても、確かに私が稼いだお金かもしれませんが、妻は欲しい物も買わず、生活を切り詰め、二人の老後の為にと思い貯めていたのだと、妻の気持ちに立って調べた時、本当に自分自身の行為の恥ずかしさを覚えました。

 この修行が終われば、妻と会う約束がしてあります。心から 「ごめんなさい」と言える自分がここにいます。そして、ここまで妻を苦しめてきた自分もはっきりとわかります。

 妻が許してくれなくとも、妻を恨まず、いつまでも見守っていける自分をこの内観で作れたと感謝しております。

 1週間と短い間でしたが、私にとっては有意義な時を経験させていただきました。

 相手の気持ちを考える事、今までは自分の考えの上にたった相 手の気持ちでした。内観を通して、相手の人格を尊重した気持ちを考える事が出来るようになった気がします。

 まだまだ未熟なので、子供に対する内観は、親の主観が強く、 親の目で子供を見てしまい、思うように調べる事ができませんでした。今後、機会があれば、是非子供について深く調べてみたいと思います。

 最後になりましたが、本当にありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>
コロナ対策のため、宿泊しての集中内観はお休みです。

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時、毎日1回1ヶ月間)、

試しや再体験の為の「一日内観」
(いつでも随時、蓮華院本院で)を選べます。

一日内観+Eメール内観も好評です。お申し込みは下記から。


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

『 夫妻 』
美しい夫妻を見ると
この世は美しいと思う
優しい夫妻に接すると
この世は優しいと思う
悲しい夫妻に接すると
この世は悲しいと思う
できるだけこの世を
美しく優しく見よう
悲しい夫妻の上にも
神仏の恵みの
垂れ給うことを祈ろう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏語集】
 無明と愛欲とは、あらゆる煩悩を生み出す自在の力を持っている。そしてこの二つこそ、すべての煩悩の源なのである。
 無明とは無知のことで、ものの道理をわきまえないことである。
 愛欲は激しい欲望で、生に対する執着が根本であり、見るもの聞くもの全てを欲しがる欲望ともなり、また転じて、死を願うような欲望ともなる。
 この無明と愛欲とをもとにして、これから、むさぼり、いかり、 愚かさ、邪見、恨み、ねたみ、へつらい、たぶらかし、おごり、あなどり、ふまじめ、その他いろいろの煩悩が生まれてくる。(パーリ、増支部)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「もし、戦争ということになったら、現在のようなドタバタ状態が発生するんでしょう。コロナで危機管理に失敗した日本は、本当に戦争できるのでしょうか?コロナ禍を転じて福となすように日本を作り変える必要があると思います」(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 15:44Comments(0)

2021年05月19日

Happy News第871号『3つの幸福』 (精神科医による幸福論)

『3つの幸福』(樺沢紫苑、飛鳥新社)
(精神科医による幸福論)



〇幸福に関連する3大脳内物質(ホルモン)
人間はドーパミン、セロトニン、オキシトシンが十分に分泌されている状態で幸福を感じる。

〇幸せの三段重ね(3つの幸福)

a.セロトニン的幸福=心と体の健康(自分を大切にし)
b.オキシトシン的幸福=つながり、愛(家族をたいせつにし)
c.ドーパミン的幸福=成功、お金、達成感(仕事等を頑張る)

幸福を求める優先順位が重要。a→b→cの順。間違うと不幸になる。

〇「BE」の幸福-----幸せは今ここにある。「BE」の幸福に気づく事が重要。
「DO」の幸福-----ドーパミン的幸福。何かをすることによって得られる幸福。

〇ドーパミンが暴走すると依存症になる。

〇幸せは結果ではない。プロセス(過程)である。幸福は未来ではなく、今、ここ、現在にある。

〇ドーパミン的幸福は減りやすい。オキシトシン的幸福とセロトニン的幸福は減りにくい。

〇セロトニン的幸福を手に入れる方法------

充分な睡眠と適度な運動と日光を浴びて散歩をする。

小さな「今、楽しい」を積み上げる。人は同時に2つの事を考えることは出来ないから、楽しい事を考え続けるかぎり、辛い事や不安な事は脳から追い出される。

寝る前に3行ポジティブ日記を書く。物事はピークの時と終わりの時の印象でその出来事の印象は決まる。今日一日の印象は、一番楽しかった出来事と寝る前の感情で決まる。

〇悪口は不幸になるトレーニング。悪口はネガティブな観察力を鍛えるトレーニングです。

〇動的幸福と静的幸福のバランスを取る。

〇オキシトシンは別名「親切の物質」とも呼ばれており、人に親切にすると分泌され、幸せを感じます。

親切を数えたり、事実を確認、記録するだけで、自尊感情が高まるので、幸福度がアップする。

親切ワークをする。-----1日3回、人に親切をする。

親切日記を書く。

〇魔法の言葉「ありがとう」と感謝で幸福状態を作り出す。

感謝ワーク-----1日3回、誰かに感謝し、「ありがとう」を言う。

感謝日記を書く。寝る前にその日一日の3つの感謝を書き出す。

夫婦で感謝のワークを行うと良い。配偶者に1日3回「ありがとう」を言う。そして、その内容を日記に記録する。

〇動物、植物を育てる事で幸福になる。ペットやガーデニングでオキシトシンが出て、自己重要感や自己肯定感が高まる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>
コロナ対策のため、宿泊しての集中内観はお休みです。

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時、毎日1回1ヶ月間)、

試しや再体験の為の「一日内観」
(いつでも随時、蓮華院本院で)を選べます。

一日内観+Eメール内観も好評です。お申し込みは下記から。


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【坂村真民詩集】

「綿毛のように」

タンポポの綿毛のように
柔らかい愛を持って
お互いが生きてゆく
それは何と素晴らしく
美しいことであろうか
そう思い
わたしはかがみこんで
道のべの
タンポポの綿毛を
じっと見つめていた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【仏 語 集】

「善い心でものを言い、または身で行うと、楽しみがその人に従うのは、ちょうど影が形に添うようなものである」(法句経)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「オリンピックまで約2ヶ月となりました。オリンピックをやるのかやらないのか?もうそろそろ決めるべき時期ではないでしょうか?」(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 15:39Comments(0)

2021年05月15日

Happy News第870号「憎しみが消え、大きな愛に気づく」

「憎しみが消え、大きな愛に気づく」

 内観を始めて、今まで考えてみなかった方法で、母と自分について調べるのに戸惑ってしまいました。(1)してもらった事、 (2)してさしあげた事、(3)迷惑かけた事の3つについて、具体的に思い出さねばなりません。

 最初は、「兄ばかり可愛がって、朝食も作ってくれなかった。母のせいでこうなったのだ。」と、口から出てくるのは母への恨みばかりでした。

 自分なりに考え、面接の時にお話する内容は、ただ、「あの頃の母は、育児・家事・仕事に追われ、大変だっただろうな・・・」という冷めた目線でしか思えませんでした。

 「私は小さい頃から、愛情の薄い、忙しい家庭に生まれて、可哀相に」と、昔から自分の心の中に自分で作ってしまった、可哀相な私のことしか思えませんでした。

 だんだん内観する年があがってきて、母親の立場としての自分の目線で母を思った時に、いつも病気で迷惑かけ続けて申し訳ないと思い続けていた自分が、母という大きな心の器の中で助けて頂いていたのかと改めて気付かされた時に、涙が出ました。

 また、母は単に母親だっただけではなく、非常に忙しい夫を支え続けた経営者の妻であったことにも気付きました。母親だから子供の面倒をみるのは当たり前と思い続けていた愚かな自分を知る事ができて、本当に良かったです。

 「甘えるべき時に甘えず、甘えてはいけない時に甘えていた自分」に気付かされた時は、本当になさけなさと、長い年月の母に対する幼い頃の自分を引きずり続け、まだ私の心の中で母を責めていた自分の執念深さにつくづく嫌気がさしました。

 感謝しているつもりでした。感謝が足りませんでした。何も母の人生の苦労を心で感じ取ってあげていませんでした。内観によって気付かされ、感じ取った事は、これからの日々に活かしていきます。

 また、父についての内観は、一番困難でした。何しろ仕事で忙しかったので、子供の時から一緒にいた記憶の全くない人でした。 中学生の頃から、心の底から憎んでいたくらいに大嫌いな人でしたから、どうしても内観しているつもりが自分史になってしまい、心の中で憎しみが煮詰まってしまいました。

 内観してよぎる父への思いは、ただお金の事ばかりでした。 そんな私が変わったのは、『養育費』を計算してからです。

 私は5年前子供を連れて実家に戻って、両親と同居しています。 私の子供達分の養育費を差し引いても、私が想像も出来なかった金額になり、心の中で引っくり返る思いをしました。その時、先生から言われた、たった一言で、私の冷たく閉ざされてしまっていた心に風穴が開きました。

 また、年をとってきてからの父の内観に入って、私の病気の時のお話になった時、やはり、先生のたった一言の「どうして、お父さんはそんな事をしてくれたんですか?」と聞かれて、思わず言葉が出なくなり、しばらくすると大粒の涙があふれて止まらなくなりました。

 父の私に対する無言の愛に気付かされたからです。私がその時絶句して、心の中に浮かんだ言葉は、「私が父の娘だからだ・・ ・・。」と・・・・・。

 父の私に対する大きな愛情に気付かされた後に、また新たな父の魅力に気付かされました。それは、大きすぎる程やさしい心です。

 小さな器の人間は、大きな器の人間の良さが判らないものですが、まさに私はその通りの、いつまでも心が親から自立できない幼いままの心の私に気付かせてもらえた事は、内観をしてみなければ、私は一生自分が判らなかったと思います。

 一生懸命指導して下さった先生方に心から感謝いたします。また、いろいろおいしいお食事を作ってくださった裏方の人々、本当にお世話になりました。大変居心地の良かった7日間でした。 本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>
コロナ対策のため、宿泊しての集中内観はお休みです。

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時、毎日1回1ヶ月間)、

試しや再体験の為の「一日内観」
(いつでも随時、蓮華院本院で)を選べます。

一日内観+Eメール内観も好評です。お申し込みは下記から。


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

「 心の国 」

詩国はどこにあるか
どこにもない
でも造ろうと思えば
だれでもいつでもどこへでも
造ることができる
今の今まで
苦しく暗かった処が
楽しい処となり
明るい処となり
生き生きとした処となってくる
心の国だからである


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【仏 語 集】

「ものの見方を正しくして、その原因と結果とをよくわきまえる。 すべての苦しみのもとは、心の中の煩悩であるから、その煩悩がなくなれば、苦しみのない境地が現れることを正しく知るのである。
 見方を誤るから、我という考えや、原因・結果の法則を無視する考えが起こり、この間違った考えにとらわれて煩悩を起こし、迷い苦しむようになる。」(一切漏経)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「日本のコロナ対策の失敗は、政策優先順位を間違えた戦略的失敗にあるようで、先の大戦の時と変わっていません。マスク配布や旅行推進よりワクチン開発に1兆円位使えば良かったのでしょう。今後は、国も会社も個人もこの教訓を生かしていきましょう。」(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  


Posted by にこにこ和尚 at 11:04Comments(0)

2021年05月06日

Happy News第869号「亭主関白協会 愛の三原則」 (夫婦円満の秘訣)

「亭主関白協会 愛の三原則」
(夫婦円満の秘訣)


今回は、全国亭主関白協会会長 天野周一氏の書かれた『妻の顔は通知表』(講談社)をご紹介致します。世の男性必読の書です。幸せな結婚生活を送りたい方は、是非お読み下さい。夫婦仲を良くするのに必ず役立つと思います。

---------------------------------------------------------

       『妻の顔は通知表』

a.「全国亭主関白協会 愛の三原則」
 1.「ごめんなさい」を恐れずに言おう。
 2.「ありがとう」をためらわずに言おう。
 3.「愛してる」を照れずに言おう。


b.「新!亭主関白道段位認定基準」
 初段 3年以上たって「妻を愛している」人
 二段 家事手伝いが上手な人
 三段 浮気をしたことがない人、ばれていない人
 四段 レディファーストを実践している人
 五段 愛妻と手をつないで散歩ができる人
 六段 愛妻の話を真剣に聞くことができる人
 七段 嫁・姑問題を一夜にして解決できる人
 八段 「ありがとう」をためらわずに言える人
 九段 「ごめんなさい」を恐れずに言える人
 十段 「愛してる」を照れずに言える人


c.関白とは天皇を補佐する2番目の位。家庭において一番偉いのは、間違いなくカミさんです。

d.全亭協とは、「いかに上手にカミさんの尻に敷かれるか」を考えるネットワークである。

e.「いかに妻を愛するか」「いかに妻を手助けできるか」「いかに妻を幸せにできるか」

f.仕事では頭を下げられるのに、どうして妻に頭を下げられないのか。

g.大切なのは、妻に何かを求めるのではなく、自分が変わること。
(自己中心より、妻中心)

h.「愛のスマイレージ」-----奥さんの笑顔(スマイル)を貯めていく貯金

i.女たちは決して謝らない。「だって謝りたくないから」

j.夫婦喧嘩はしない方がよろしい。必ず夫が負けるし、愛妻の言うことが100パーセント正しいから。

k.妻を幸せにする特効薬------奥さんが「きれいだ」と言う。言い方は色々工夫してください。

l.女性の生理については本気で心を配ろう。

m.女性が人から言われたくない言葉のナンバーワンは「オバさん」である。

n.女性達は、本体より「付録、おまけ、割引」を喜ぶものである。

o.すべての浮気は必ずバレる。いちど浮気がバレたら、時効は決して訪れない。(バレなくても子供に重大な悪影響が起こります)

p.浮気騒動の時、「本当の事を言ったら許してあげる」は悪魔のささやき。決して、のってはいけない。

q.男が決して忘れてはいけない二つの記念日。結婚記念日と妻の誕生日。

r.妻を妻だと思うな。女と思え。人間と思え。

s.夫婦の危機を知らせる3つの不足。会話とユーモアとS。

t.夫が妻にかける最高の言葉は「君と結婚してよかった」

u.男の顔は「自分の履歴書」、妻の顔は「夫としての通知表」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*自宅で出来る、悩みが解決し、病気が改善、
そして、人生が楽しくなる『内観セラピー!」!!!

「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。

元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!


<「内観」の種類>
コロナ対策のため、宿泊しての集中内観はお休みです。

多忙な人は自宅でできる「Eメール内観」
(いつでも随時、毎日1回1ヶ月間)、

試しや再体験の為の「一日内観」
(いつでも随時、蓮華院本院で)を選べます。

一日内観+Eメール内観も好評です。お申し込みは下記から。


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】

『 愛の深さ 』

愛の深さを
測ってみたら
まだまだ魚たちに
笑われるほどのものでしかなかった
深海に棲(す)む魚たちは
沈思し黙考し
いつも懺悔し
愛の足らないことを
嘆き悲しんでいるのだった
測定器が壊れるぐらいの
愛の人にならねばならぬ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
(AmazonKindle版と紙版あり、選べます)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】

「夫婦の間は、夫は妻に対し、尊敬と礼節と貞操とをもって向かい、
家政をまかせ、時々は飾りを与える。妻は夫に対し、家政をとと
のえ、使用人たちを適切に使い、貞操を守り、夫の収入を浪費せ
ず、家政をうまく行うようにする。これによって夫婦の間はむつ
まじく、争いは起こらない。」(六方礼経)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「インドがコロナで大変な状態になっています。日本は医療崩壊している地方もあります。人口7割が抗体を持つ必要があるので、最終的な終息は来年までかかるでしょう。ワクチン接種による集団免疫獲得まで、個人個人が気をつけて、自分と家族の身を守りましょう。」(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by にこにこ和尚 at 14:29Comments(0)