QRコード
QRCODE
PR
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
にこにこ和尚

2019年05月20日

Happy News 第780号『学校の「当たり前」をやめた』

*龍火下りと皇円大菩薩様御入定851年御遠忌大法要
6月12日(水)~13日(木)
http://www.rengein.jp/event/detail.php?id=20190430142359

*『子供の詩コンクール』の詩を募集中!
http://www.rengein.jp/notice/?id=20190514142825


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『学校の「当たり前」をやめた』
(工藤勇一著、時事通信社)

全国から見学者の絶えない、千代田区立麹町中学校の校長が行った画期的な学校改革の本です。教育、行政関係者のみならず、子供を持つ親や祖父母の方々、また日本を変えたい人全員が読むべき素晴らしい本だと思います。

1.基本的な考え方
a.目的と手段を取り違えない。
b.上位目標を忘れない。
c.自律の為の教育を大切にする。

2.学校は何のためにあるのか?「学校は子供達が社会の中でよりよく生きていけるようにする為にある」と著者は考えています。その為には、子供達には、「自ら考え、自ら判断し、自ら決定し、自ら行動する資質」、すなわち、『自律』する力を身につけさせていく必要がある。これが、教育の原点であり、急変化している時代だからこそ、そこに立ち返ることが大事。

3.今、日本の学校は自立を育むことと、真逆のことをしているように感じる。それは、手段が目的化しているからである。だから、目的と手段を見直し、学校をリ・デザインする必要がある。目的の本質を見極め、適切な手段を考え抜き、コミュニケーションを取りながら実行していく。

4.ただ、こなすためだけの宿題を廃止した。できない問題をできるようにするために、そして、生徒が自律的に主体的に学ぼうとする仕組みを作っていった。

5.テストの目的は学力の定着を図るため。中間・期末テストは廃止し、再チャレンジの出来る単元ごとのテストと出題範囲の無い実力テストにした。生徒全員が各単元の内容を確実に習得し、前へ進むことが出来るようにすることが重要。

6.一クラス一担任による固定担任制をやめ、学年ごとの全教員で学年の生徒をみるチーム担任制にした。教員間の連携が大事なので、コミュニケーションを取りあい、情報の共有を図っている。

7.運動会のクラス対抗も生徒自身が廃止して、生徒の誰もが楽しめる運動会を、何回も話し合いながら、生徒達自身が作り上げた。

8.生徒指導は叱る優先順位を考えて行うようにした。命や人権に関わる事や差別や暴力、犯罪といった行為には厳しく対応し、自身の言動の意味を認識させる必要がある。どうでもいいことと、どうでもよくないことを分けて叱る。私服で登校してもよい期間もある。

9.学習指導要領に教員の意識が縛られていて、自由な発想が奪われてしまっている。学習指導要領は、あくまでも国が定める教育課程の大綱的な基準に過ぎない。

10.問題は作られる。大人たちが問題だと思うから、問題行動と見なされてしまう。勉強する方法は他にもあり、学校は大人になるための一つの手段に過ぎないという考えが普通になれば、「不登校」という言葉すら存在しなくなる。子供の発達はそれぞれである。

11.未来を生きる子供達に必要な力を養う為に、地域、大学、民間企業と連携して、社会とシームレスな問題解決型カリキュラム作りを行い、能力向上を図った。
a.言語や情報を使いこなす能力。
b.自分をコントロールする能力。
c.多様な集団の中で協働できる能力
d.創造力

12.明確な目的を持った宿泊研修でプロジェクトの提案や、対話を繰り返し、対立を乗り越える合意形成を図る訓練を行っている。修学旅行は旅行会社とのタイアップによる企画型の取材旅行である。どちらも、社会人として必要な能力を養う。

13.答えのない課題に取り組む「クエストエヂュケーション」
「クエストエヂュケーション」は、生徒が実在する企業の社員になったという想定の下、与えられたミッションを順番にクリアしていきながら、ビジネス上の課題にグループで取り組むもので、企業と提携し、一年間行う。(全国では2万人の生徒が参加している。)

14.当たり前を徹底的に見直す学校づくり。
現状の課題を教員と共にリスト化し、解決を行った。教員自身の自律を高め、教員の労働時間削減も意識しながら共同で取り組んだ結果、教員が本来取り組むべき仕事に使える時間が増えた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、社員研修等に効果。

元日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観とEメール内観という組み合わせもあります。

集中内観
(A)6月21日(金)15時~27日(木)15時
(B)7月16日(火)~22日(月)


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

15.対立が発生した場合、上位目的を見据えて対話を図ることにより、トラブルを学びに変えるようにした。私が教育委員会にいた時の優先順位は、(1)生徒、(2)保護者、(3)区民、(4)学校、(5)教育委員会の順番だった。

16.学校をコミュニティスクールにする。
地域支援本部型のコミュニティスクール。最も大切なポイントは学校運営協議会のメンバー選び。組織に対する苦情や不平不満は、「当事者意識」と表裏の関係にある。自身に当事者意識があれば、文句を言うより先に、「どうすればよいか」を考え、行動を起こします。逆に当事者意識がないと、「お客様感覚」で何か不都合が起きると、自分ではない周りの誰かのせいにするものです。保護者にも、教員にも生徒にも当事者意識を持ってもらうことが重要。

17.責任と権限がやりがいを生む。
人は創意工夫ができるからこそ、やりがいをもって仕事に取り組む。だから、私は、人に仕事をお願いする際、「責任と権限」を意識しています。

18.生徒達の自己肯定感の向上を図るとは、即ち、「世の中ってまんざらでもない!大人って結構素敵だ!」と思える学校づくりである。その為には、子供達を自律させることが重要。何か課題に直面した時、どうすれば解決できるかを自らの頭で考え、周囲を巻き込みながら解決へと導いていく。そうした力を養い、早く大人になりたいと思わせる為には、大人子供達に手をかけすぎず、自分で考え、判断、決定、行動させる機会を与える事が大切。子供は大人がきめ細やかに手をかければかけるほど自立できなくなることを、大人達は今一度認識する必要がある。

19.社会で必要な非認知スキルを育てる。
麹町中生徒の望ましい3つの行動特性。
a.自律的に活動する。
(感情のコントロール。見通しを持って計画的に行動。ルールを踏まえて建設的に主張)
b.異質な集団で交流する。
(他者の立場で考える。他者との協働。意見の対立や理解の相違の解決)
c.相互作用的に色々な道具を用いる。
(様々な場面で言葉や技能を使いこなす。信頼できる知識や情報を収集し有効活用)

20.変革を阻んでいるのは、法律や制度よりも、「人」。学校の当たり前を疑うところから始める。

21. 学びはそもそもアクティブ・ラーニング。何故なら、人が社会で生きていくスタイルそのものが、アクティブ・ラーニングだからです。行動が大事。ICT(Information and Communication Technology)では使いやすさと管理のしやすさが大事。

22学校教育の上位目的に照らし合わせて、最適な手段ではないと判断したら、たとえ100年続いてきた仕組みであっても、変えようとする柔軟性を持つことが重要。大切なのは、当たり前に疑問を持ち、目的と手段の観点から、改善を図っていく事で、時代の変化と共に、常に見直し、改良を加え、子供達の為に革新を起こしていく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「内観フォローアップ・コースを新設!」
集中内観やEメール内観を終えた方々の為のEメールによる
フォローアップ・コースです。一人ではなかなか日常内観を継続
しにくいので、そのサポートを行い、内観の習慣化を図り、より
良い人生を送る事を目的としています。
http://www.rengein.jp/naikan/other/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「手のひらと足のうら」

利他行に
あけくれたひとの
手のひらの
うつくしさよ
きよさよ
あたたかさよ

下坐行に
あけくれたひとの
足のうらの
こうごうしさよ
ひかりよ
ありがたさよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年5月中旬に5,170名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「ものの見方を正しくして、その原因と結果とをよくわきまえる。すべての苦しみのもとは、心の中の煩悩であるから、その煩悩がなくなれば、苦しみのない境地が現れることを正しく知るのである。見方を誤るから、我という考えや、原因・結果の法則を無視する考えが起こり、この間違った考えに囚われて煩悩を起こし、迷い苦しむ。」(一切漏経)

*「変化なくして進歩は不可能だ。考え方を変えられない人間に、変えられる事など何もない」バーナード・ショー(英、劇作家)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*日本内観研修所協会ホームページ
内観テープを聞くことが出来ます。動画も見れます。
http://naikanken.com/

*自己発見の会ホームページ
https://www.n-classic.net/


*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*米中貿易戦争は、実弾を撃っていないけれど、覇権をかけた2大国間の実質的な戦争ですね。 第2次大戦のようになるのか、回避できるのか?日本も含め世界中が更に巻き込まれていくでしょう。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 16:41Comments(0)

2019年05月15日

Happy News第779号「自分の時間を取り戻そう」

*てらカフェ(内観の集い)」
第3回5月18日(土)12時半~16時、蓮華院誕生寺本院
お寺でコーヒー飲んで、悩み解決、リフレッシュ!
内観ミニ体験、瞑想と呼吸法、幸福学、仲間づくり、茶話会。
要予約(先着10名)
http://www.rengein.jp/notice/?id=20190311144606
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

*龍火下りと皇円大菩薩様御入定851年御遠忌大法要
6月12日(水)~13日(木)
http://www.rengein.jp/event/detail.php?id=20190430142359


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『自分の時間を取り戻そう』(ちきりん著、ダイヤモンド社)
(ゆとりも成功も手に入れられるたった一つの考え方)

1.スマートホン一つであらゆるサービスが受けられるようになった今日、今後の社会を生きていくために、そして人生を楽しむために、私達全員が身につける能力とは何なのか?

2.忙しさの本質とは何なのか?
a.長い時間働く事で問題を解決しようとしている。
b.とにかく頑張るという思考停止モードに入ってしまっている。
c.不安感が強すぎてNOと言えなくなっている。
d.すべてのことを全部やろう、完璧にやろうとしている。

3.デジタル技術の急速な進歩により、社会全体が生産性を上げ、資源の活用度合いをさらに高める時代になった。また、それに伴い、シェアエコノミーも一つの大きな潮流となってきている。高生産性とゆとりがこれからの時代の判断基準のひとつになってきた。(もちろん、人や目的によって、高生産性の方法や中身は違う。)

4.学校教育や公共事業なども生産性の観点から、根本的に見直す必要がある。IT化や世界的観点から、投入資源に対するアウトプットの比率を高める必要がある。

5.ベーシックインカム制度
ベーシックインカムとは、資産や所得の大小にかかわらず、全国民に最低限の生活が可能になる金額を配布する制度の事。年金や失業保険や生活保護が不要になり、それらに関わっていた組織や業務人員も不要になる。AIの進歩により、大量失業が起こる場合、その対策として考えられている。

6.頑張って長時間働く程わからなくなる「自分が本当に欲しいモノ」、「やむなくやるべき事」と「本当にやりたい事」。

7.まずは、働く時間を減らすことにより生産性を高める、その具体的方法。
a.一日の総労働時間を制限する。
b.業務ごとの投入時間を決める。
c.忙しくなる前に休暇の予定をたて、周囲に宣言する。
d.余裕時間をたくさん確保しておく。
e.仕事以外のすることもスケジュール表に書き込む。

8.一人で全部やらないで生産性を高める、その具体的方法。
a.「すべてをやる必要はない」と自分に断言する。優先順位の高い仕事から手を付ける。
b.まず、やめる。
c.通常は完璧でなく8割主義でいい。最後まで頑張る分野、完璧にやる時は厳選して、エネルギーと時間を投入する。
d.時間の家計簿をつけ、時間を見える化する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「内観フォローアップ・コースを新設!」
集中内観やEメール内観を終えた方々の為のEメールによる
フォローアップ・コースです。一人ではなかなか日常内観を継続
しにくいので、そのサポートを行い、内観の習慣化を図り、より
良い人生を送る事を目的としています。
http://www.rengein.jp/naikan/other/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9.新ビジネス普及の鍵は生産性格差にある。生産性という観点から見た時に、どれほど大幅な向上が実現するかを見れば、その商品やサービスが消費者に受け入れられるかどうかが判断できる。

10.現金も生産性が低いので、キャッシュレス社会の本質とは高生産性社会である。

11.工場だけでなく、医療や選挙や行政や事務やサービス業務など、あらゆる分野で高生産化が進み、それが経済成長の新たな源泉になる。

12.日本には、長時間手足を忙しく動かしている状況を高く評価するという妙な風潮がある。一生懸命頑張るのは悪くないが、「頑張らなくても高い成果が出せる方法を考え付く方が素晴らしい」と意識を変え、行動する事が、今後の時代には求められる。

13.個人が生産性の高さを評価しない国では、社会全体の生産性も上がらない。それは、国家予算(税金)や行政サービス(公務員の時間)という希少資源が生産性の低い事に投入され続けるという事を意味する。

14.職業人としてではなく、個人としてどのような人生を送りたいのか、仕事以外では、人生の時間を何に使いたいのか。今よりはるかに強く、生きる意味について問われる時代がやって来る。それが、高生産性社会です。

15.生産性を上げようと真剣に取り組むと、次のようなごほうびが得られます。
a.いつのまにか成長できていること。
b.やりたい事とそうでもない事が明確に区別できるようなる事。
c.自分の人生の希少資源に関して、他人の目が気にならなくなる事。
そして、「ゆとりも成功も」手に入れられるようになるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修等に効果。

元日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観とEメール内観という組み合わせもあります。

集中内観
6月21日(金)~27日(木)


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「ただわたしは」
神のうたをつくらず
仏のうたをつくらず
ただわたしは
人間のうたをつくる
人間のくるしむうたを
くるしみから立ちあがるうたを

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年5月上旬に5,160名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「仏教を信ずる者は、全てのもののありのままの姿、即ち「空」の教えを知っているから、世の中の仕事、人間の間のいろいろのことを軽視せず、そのまま受け入れ、それを悟りの道にかなうようにする」(仏昇とう利天為母説法経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*日本内観研修所協会ホームページ
内観テープを聞くことが出来ます。動画も見れます。
http://naikanken.com/

*自己発見の会ホームページ
https://www.n-classic.net/


*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*米中新冷戦とデジタル革命で世界中が混乱と変革の時代に入ったようです。時代の潮流を予測し、自分の生き方を模索し、変化しながら生きましょう。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


Posted by にこにこ和尚 at 11:19Comments(0)

2019年05月08日

Happy News 第778号「子育ての悩み」

*てらカフェ(内観の集い)」
第3回5月18日(土)12時半~16時、蓮華院誕生寺本院
お寺でコーヒー飲んで、悩み解決、リフレッシュ!
内観ミニ体験、瞑想と呼吸法、幸福学、仲間づくり、茶話会。
要予約(先着10名)
http://www.rengein.jp/notice/?id=20190311144606
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

*龍火下りと皇円大菩薩様御入定851年御遠忌大法要
6月12日(水)~13日(木)
http://www.rengein.jp/event/detail.php?id=20190430142359

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「子育ての悩み」

家事をせねば お食事を作らねば、母の施設に会いに行かねばと思うほど動かない疲れ切った病気の身体。「5人もの子供をどうやって育てるの?結婚は?今何人家にいるの?」親兄弟から毎回会うと言われ、どこかおびえる自分がいて、距離をとっていた。子育ての誤りを責められていると感じている弱くなった自分。

家には非正規でも働いているが30才過ぎても自立しない子がいた。体力がないのか、寝てばかりいる。結婚なんてしない、夜型の子、また障害を抱え生まれた子は、何かある度に大声を上げ、私の腕や足をつねり、奇声はご近所に申し訳ないと頭を下げて回っていた。これらの子供達の問題が、私の生活との関係があるのだろうか。

医師より今の体力では難しい。去年より入院治療を再三勧告受けている。障害を持っている子の精神状態が不安になる恐れもあり、待ってもらっていた。今年が最後のチャンス。

内観のことは20年ほど前から知ってはいたが、何かのヒラメキで最後のチャンスを内観で過ごそうと考え、奈良は遠いからと調べ、玉名へ申し込む。

夫に自分一人でも行けると言いながら、探して迷って雨の中、倒れそうになりながらたどり着いた。夫がいなければ来れなかった。今もまた思う。夫のお陰、今の私があると。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*「内観フォローアップ・コースを新設!」
集中内観やEメール内観を終えた方々の為のEメールによる
フォローアップ・コースです。一人ではなかなか日常内観を継続
しにくいので、そのサポートを行い、内観の習慣化を図り、より
良い人生を送る事を目的としています。
http://www.rengein.jp/naikan/other/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

内観研修所はお寺の中にあり、そのお寺の名は「誕生寺」、ご縁を感じた。私は導かれている。

笑顔いっぱいの和尚さんに迎えられ、無事に着いたらしい。これから過ごす説明を受け、お部屋へ案内して頂く。1週間前の自分はどうだったのだろう。

部屋の隅に建てられた屏風の中で考える3つの事。(1)して頂いた事は?(2)お返しした事は?(3)ご迷惑・ご心配かけた事は?そして、内観が深まる4日目頃からは、(4)気付いた事は?

始めは母親から始めて下さいとの事。両親にとって、「自分はいい子、自慢の子。どこに出しても恥ずかしくない子」と言われ続け、「これ程の親孝行娘はいない」と自信もってして返した事を言い続けた。

それが、母は私の学生時代のジャージを大切に畑仕事で長い事使っていた。私の就職先の制服を自分用に改良し、いつまでも着て、施設入所時もタンスにしまわれていた。

また、父の養育費の最終額にがく然とした。これ程の金額、「あなたを一人前にするため、お父さんはこれだけのお金をかけられたのですね。立派な家一軒建つ金額です。」と大山所長さんは仰った。

毎朝のお参りも新鮮だった。私の口から吐く息が、途中からドブの様な汚いものが出ているような感じがずっと続いた。最終日の朝のお参りで、大山所長から「平成最後の満月です」と朝5時40分ごろ本堂から見える満月を見て、何故だろう涙があふれ止まらない。こんなところで泣くなんてと心を整え戻る。その最終日の朝、私の吐く息はドブの臭いがなくなっていた。

夫に対しての内観では、涙があふれ、声を殺し、それは嗚咽の様に、体を折り曲げ、懺悔するほどのものとなった。

こんな素晴らしい女性と結婚できるなんて、あなたにはもったいない。私と出会わなければ、私の様な人格者だからこそ、夫のあなたは結婚できた、というおぞましい、醜い、鼻の高いわがままな女であった。こんな私と、よくぞこれまで離婚もせず、一緒にいて下さったか、肩をふるわせるばかりだった。

子供への内観でも、無理に無理を言い、私の思い通りに育ててしまった。両親にご先祖様に申し訳なくて、この子供達の原因は全て私が作り出していた。

こんな私が変われるのだろうか。こちらの食事に元気をもらった。せめて、夫や子供達へ作ってやることから始めたい。長い間ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修等に効果。

元日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観とEメール内観という組み合わせもあります。

集中内観
6月21日(金)~27日(木)


蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「愚かなる身を」
出ずる日に
何を願わん
沈む日に
何を望まん
ただしずかに
わが道を行き
わが詩を作り
雲のごと
水のごと
おのずからなる
生を送らん
石よ
いきどおるな
木よ
ぐちをこぼすな
よろこびに
おぼるることなく
かなしみに
しずむことなく
すべてを託して
一途に生きん
愚かなる身を

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年5月上旬に5,150名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】
「すべては迷いのままに悟りであり、闇のままに光である。すべての煩悩がそのまま悟りである所まで、悟りきらなければならない」(楞伽経)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*爽やかな新緑の世界は麗しく、まさに令和(beautiful harmony)の世界ですね。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 14:52Comments(0)

2019年05月01日

Happy News 第777号「生かさせて頂いて」

*てらカフェ(内観の集い)」
第3回5月18日(土)12時半~16時、蓮華院誕生寺本院
お寺でコーヒー飲んで、悩み解決、リフレッシュ!
内観ミニ体験、瞑想と呼吸法、幸福学、仲間づくり、茶話会。
要予約(先着10名)
http://www.rengein.jp/notice/?id=20190311144606
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)

*悩み・問題解決や自己啓発・会社研修に「集中内観」
6月21日(金)~27日(木)
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生かさせて頂いて」

ここ蓮華院誕生寺での内観一週間、本当にお世話になりました。一つの部屋でこんなにも同じテーマに集中して取り組ませて頂けた体験は初めてでした。

自分の中にある自信の無さ、他者から見られ評価を受ける事を嫌い、この事を避けながらの自分が実は悔しく、その原因を探れればと、内観への参加を決めました。

最初は母との事、思い出そうにも写真を頼りにエピソードを思い出すだけで精一杯。でもこの機会に母の若い頃の写真も見る事ができました。そして、私がこの年になって母の若い頃を改めて思い探る内に、これまで全く気付きもしなかった母の像が浮かび出て来ました。

私だけが見てきた母の姿が、私と母と二人だけの光景から、周囲に人がいて、第三者の眼で、母とそして私も眺めている違う角度・視点からの景色へと変化していました。

一人の女性が私を産んで育児を経験し、私はその娘として、母を母としてこれまでの日々を過ごさせて頂きました。

母は強い優しい心で私を見守って下さいました。生死をさまよった時もある母が、今も私の近くで生きて、力強く生活をして下さっております。

生きているからこそ会う事ができます。これからは、母の話を聴かせて頂こう、母との会話の時間を作って、その有難さをこれまで以上に感謝の心で大切に過ごしたいと思います。

次に父。可愛い大切な娘として大事に育てて頂きました。小さい頃から日常の中で身のこなし方をご指導いただき、成長の過程、反抗期もある中、大きくレールを踏み外すことなく、ここまで母となりの今を過ごさせて頂けているのも、父のお陰様です。

振り返れば、私が4年の大学へ進学していたら、結婚することもなく、独り者で仕事をしては、自分が中心で仕事をし、世の中をとらえ、自分中心で世界が回っている錯覚だらけの人生だったのではないかと思うと、背筋がぞっとします。

父として許せる所と、その時私が理解できないであろう将来を見越して、人生のその時々での生き方を教えて頂きました。

父のお陰様で主人とのご縁を頂きましたし、子供を3人も授かりました。父の選んだ主人はとても素晴らしい方でした。主人のもと私は母としての務めをさせて頂きながら、私が好きな事を自由に趣味を仕事とし、活動させて頂けている、とても幸せな娘です。私を見守り育てて頂けた父に感謝です。

主人について。このやんちゃな私を妻として選んで下さいました。そして、3人の息子を授けて下さり、その息子たちにとっても、主人は偉大です。言葉数は少ない主人。私を気遣い、何も言わず家事をフォローして下さいます。

私は主人にどんなお返しができるだろう。これまで主人から、特別に命令指示された事はありません。主人がしてくれた事を主人の口から口に出した事もありません。あいてと周囲への気遣いを自然と行動にできる方です。

どれだけお返ししても、主人の足元にもおよばない私ですが、これから夫婦二人の時間をより大切に、感謝の心で、主人の側へ居させて頂きます。二人で畑へも行き、のんびりとした時間と空間を、義父義母が以前そこで過ごしたであろう時間と空間を、主人と共に生かさせて頂こうと思います。

そして息子たちが私と主人の元へ生まれて来て下さいました。一人一人輝いていて、そのキラキラした光に母の勝手な成長欲で色を染めようとしておりました。全ての信頼をこの母にゆだねてくれた息子たちを、未熟な母は濁してしまいました。

皆一人一人が、それぞれに素晴らしく成長して頂きました。自身で自身を見る目を持ってくれている逞しい息子達を、この子達の母であらせて頂ける事がとても嬉しく感謝の言葉だけでは言い表せない位です。

ありがとう。生かさせて頂いています。皆様の増々の幸福を願って、日々を生かさせて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*「3つの質問であなたの人生が変わる!心理療法『内観』!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修等に効果。

元日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

<「内観」の種類>
1週間宿泊の「集中内観」(毎月1回)
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)
試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観とEメール内観という組み合わせもあります。

集中内観
6月21日(金)~27日(木)

蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ
http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
「愛の明かりを」
夕ぐれになると
家々に
明かりがつくように
愛の明かりを
みんなの心に
つけて歩こう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)
(English, Dutch, Russian, Japanese subtitles)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0
視聴者数は2019年4月下旬に5,135名を超え更に伸びています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【名 言 集】

「かよわい女にもさとりの心があり、街に遊ぶ子供の群れにもまことの世界のあることを見、すなおな、やさしい人に会っては、ものに従う心の明らかな智慧をさとった」(華厳経34、入法界品)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*令和という時代が始まります。日本をどう変えていくか、個人個人でできる小さな事を行っていきたいものです。(にこにこ和尚)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by にこにこ和尚 at 15:06Comments(0)